掌編小説ノート

3分で読める、お手軽ストーリー

幸運を呼ぶタヌキ

 新しく軽食屋を始めようとしていた、プージャとその妻ルンダは、蚤の市を訪れ、何か店のシンボルになるものを探していた。
 
 するとそこに、高さが2メートルもある、陶器でできたタヌキの置物を発見した。「なんか、あなたに似ているじゃない」と言って、ルンダはそのタヌキの置物を店の前に置くべきだと言った。
 
 しかし、プージャは反対だった。それは妻の「似ている」という発言が面白くなかったからだ。しかし、結局は妻の熱意に負けて、プージャはタヌキの置物を買って、店のシンボルとした。
 
 そして軽食屋「プージャの店」は、すぐに繁盛するようになった。あのタヌキは、幸運を呼ぶタヌキだったのかも知れない。蚤の市でタヌキを売った人は、「あれは私の祖父が営んでいた料理屋の前にあったもので、祖父はあのタヌキが客を呼ぶんだと、よく言っていた」と話していた。
 
 プージャはそんなことは信じていなかった。だから、あのタヌキはそのうちに、店の前から撤去するつもりだった。
 
 しかし、ルンダ曰く「タヌキちゃんのおかげで」店は儲かっていた。やがてプージャの店は、新聞にまで取り上げられた。しかしそこで注目されたのは、やはりタヌキだった。
 
 今やあのタヌキは、店の目印として無くてはならないものとなった。店はみんなから「タヌキの店」と呼ばれていた。プージャはそれが面白くなかった。
 
 そしてなお腹が立つことに、みんなはプージャのことを「タヌキおやじ」と呼ぶのだった。彼は気の毒なほどに、置物のタヌキに似ていたのだ。
 
 そこで血迷ったプージャは、ルンダには内緒で新しい店のシンボルを勝手に作らせた。それはプージャ自らの姿を模した、電気で動く人形だった。
 
 無断でこんなことをされて、ルンダはショックを受けた。しかし蚤の市の時とは逆で、今度はルンダがプージャの熱意にほだされて、結局タヌキの代わりに新しい人形を置くこととなった。
 
 そして、新しいシンボルの効果はてきめんだった。しかしその効果は、必ずしもプージャの思惑に添うものではなかった。
 
 彼はこれで町の人たちも、自分の店のことを「タヌキの店」ではなく、正式名称の「プージャの店」と呼んでくれるだろうと期待していた。しかし、プージャの作った新しい店のシンボルも、人が見ればタヌキの様だった。
 
 タヌキに似たプージャの姿を模した人形を作っても、やはりイメージはタヌキなのだ。従って「タヌキの店」の愛称は消えることがなく、電気で動く新しい「タヌキおやじ」の人形は、「タヌキの店」の新しいシンボルとして受け入れられてしまったのだ。
 
 プージャの落ち込み様は、ひどかった。しかしそれに反して、町の人のプージャへの評価は高まった。みんなは誤解を元に、プージャの経営戦略に敬意さえ示すのであった。
 
 事ここに及んで開き直ったプージャは、妻の勧めもあって店の名前を「タヌキおやじの店」と改めた。そして蚤の市で買った「初代タヌキ像」を再び店頭に置き、それは「タヌキおやじの人形」と共に、人々に愛嬌を振りまくマスコットとして活躍した。
 
 プージャに与えられたタヌキおやじというあだ名は、蔑みではなく親しみから来るものであった。プージャにそれを気付かせてくれたことが、幸運を呼ぶタヌキのご利益であり、それこそが人が享受し得る「幸せ」の本質ではないだろうか。